進んで学ぶ子 思いやりのある子 心と体をきたえる子
 
トップページ > 活動報告 > 3年生
全校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生

阿賀野市立水原小学校
〒959-2025
新潟県阿賀野市岡山町4番35号
TEL:0250-62-2005
FAX:0250-62-3005
3年生

DSCF2940.JPG2月28日、水原小学校3年生は、若月商店さんから6人の職人さんをゲストティーチャ―にお迎えして、木工の学習をしました。初めて使うのこぎりや金づちを、プロの職人さんから、しかも4人にお一人ずつ付いて教えていただけるなんて、子どもたちは幸せです。

DSCF2877.JPG3年生は、社会科学習で「水原ふるさと農業歴史資料館」へ見学に行きました。展示してある昔の道具にみんな興味津々。しっかりとメモをとってきました。「これ、おじいちゃんの家にあるよ。」という声もありました。

DSCF2861.JPG2月24日(月)に「3年生なわとび記録会」を行いました。体育や休み時間に一生懸命に練習した成果を発揮しました。「両足前とび」は全員が挑戦し、3分間一度もひっかからずにとび続けた人もいました。最高記録が連続515回でした。また、選択種目では、「あやとび」や「サイドクロス」、「二重とび」などに挑戦しました。たくさんの人が自己新記録を出し『金メダル』でした。みんながんばったね!

P1270024.JPG 『6年生に感謝する会』の招待状を6年生に渡しました。
 カードには、かわいい飾りと6年生へのメッセージをつけました。
 6年生に招待状を渡す時に、「たてわりそうじで、やり方を優しく教えてくれてありがとうございました。」「『6年生に感謝する会』にぜひ来てください。楽しみにしています。」と言葉を言って渡しました。6年生は、うれしそうに受け取ってくれました。『6年生に感謝する会』が楽しみです。 

DSCF2737.JPG1月21日、3年生はゲストティーチャ―から、白鳥についていろいろ教えていただきました。本やインターネットで調べても分からなかったことや、新たに生じた疑問を質問して、白鳥に関する知識を深めました。子どもたちは、「白鳥を大事にしよう」「瓢湖の自然を守ろう」という思いを強くしたようでした。

P1260722.JPG 社会科の「調べよう・物を作る仕事」の学習で、亀田製菓の水原工場に見学に行ってきました。
 「安全・安心」のお菓子作りの様子を見学するために、工場に入る前に、子どもたちもヘアキャップをかぶって、コロコロを使って全身をきれいにしました。
 工場にはたくさんの機械があり、子どもたちはびっくりしながら、たくさんの発見をすることができました。
 

DSCF2608.JPG3年生は、総合的な学習の時間に「めざせ!白鳥博士」の学習をします。その第1歩として、11月26日に瓢湖へ白鳥の観察に出向きました。子どもたちは、餌を求めて集まってくるカモの大群に驚いたり、優雅な白鳥の姿に見とれたりしていました。また、白鳥が湖面を飛び立つ様子を観察し、「水の上を走ってる。すごい!」と歓声を上げていました。

DSCF2584.JPG22日(金)に水小まつりがありました。3年生は今年から「出店側」となりました。初めての出店に『わくわくどきどき』。各クラスで話し合って,お店の内容やゲームのルールなどを考えて準備を進めました。どのお店,どのコーナーも子どもたちの工夫がいっぱい。たくさんのお客さんでにぎわっていました。「先生。お店やるの楽しいね!!」子どもたちの素直な感想です。来年は,どんなお店にしようかな。

IMG_0343.JPG 社会科の学習で、学校の近くのウオロクに見学に行ってきました。
 お客さんが買い物をしやすいように、スーパーマーケットでは、様々な工夫をしていることに気が付きました。店長さんからは、お店の人がどんな工夫や努力をして働いているかを詳しく聞くことができました。最後に、おうちの人から頼まれた品物を実際に買って、商品の配列の工夫やお店の人のていねいな対応を実感することができました。
 

IMG_0716.JPG 10月17日のふれあいタイムで、3年生の学年発表を行いました。
 口を大きく開けて、笑顔で歌うことを意識した「きょうりゅうとチャチャチャ」「とどけよう このゆめを」を歌いました。明るい歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。
 「ミッキーマウスマーチ」は、リコーダー・鍵盤ハーモニカ・パーカッションを合わせて演奏しました。音がきれいに重なり、すてきなハーモニーを奏でました。