進んで学ぶ子 思いやりのある子 心と体をきたえる子
 
トップページ > 活動報告 > 5年生
全校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
小中連携・地域連携

阿賀野市立水原小学校
〒959-2025
新潟県阿賀野市岡山町4番35号
TEL:0250-62-2005
FAX:0250-62-3005

【 過去のホームページ 】
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
5年生

DSCF1206.JPG12月4日(金)の3・4時間目は総合的な学習の時間の「米魅力探検隊」の発表会でした。発表の相手は、今まで総合のお米の学習の支援をしていただいてきた上松様と、来年度お米の学習をするであろう4年生です。

 これまで学習してきたことをグループごとにまとめ、プレゼンテーションソフトでスライドショーに仕上げました。子どもたちはコンピューターでスライドを作るのは初めてでした。初めて使うため、最初は戸惑いこそありましたが、一通りの使い方を教わると、さすがに子どもは吸収は早く、画面切り替えのアニメーションなども工夫しながら作り上げました。

 リハーサルを繰り返し、当日はスポットライトを浴びながら堂々と発表することができました。参観していただいた上松様からも、大変よい発表だったと褒めてもらいました。

DSCF1141.JPG 11月17日(火)は水原小学校のEnglish Dayの日でした。今年度は市内4名のALTの内2名が来校し、5年生の3クラスを対象に外国語授業を行いました。この日の学習では、欲しいものを伝えるときの表現で、「"What do you want?"」「"I want ~."」の言い方を練習しました。授業の中には体を動かすゲームなどもあり、子ども達はALTの先生と触れ合い、楽しみながら外国語の学習に取り組みました。

 IMG_20201111_102256.jpg11月11日(水)に学校田でとれた稲の脱穀を行いました。脱穀機に入れた後、取り出した稲わらへの変わりように、子ども達は驚きの声を上げていました。作業が始まると、全ての束を脱穀するまで、夢中で繰り返し作業に取り組みました。脱穀作業が終わった後は、散らばったわらの掃除や後始末をみんなで協力して行いました。一人一人のがんばりにより予定よりも早く片付けを終えることができました。

 脱穀した籾(もみ)は、稲作指導者の上松浩二さんに籾すりをしていただき、精米後、給食で全校のみんなに食べてもらいます。

水原小学校2020.9 (2)1.jpg 9月30日(水)に五頭少年自然の家に行ってきました。今年度の5年生の活動の目玉は、野外炊飯とキャンプファイヤーです。

 野外炊飯では、ご飯と豚汁を班の仲間と協力して作り、どの班もおいしくいただくことができました。

 一方、キャンプファイヤーでは、今年度は時間的な都合から思い切って明るい中で実施しました。学年みんなで一緒に歌い、一緒に遊び、学年としての団結を深めることができ、日帰りの中でもとても有意義な活動になりました。