進んで学ぶ子 思いやりのある子 心と体をきたえる子
 
トップページ

阿賀野市立水原小学校
〒959-2025
新潟県阿賀野市岡山町4番35号
TEL:0250-62-2005
FAX:0250-62-3005

【 過去のホームページ 】
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
新着情報
2021.02.24

3月の給食だよりをアップいたしました。ご確認ください。

給食だより(3月).pdf

 

2021.02.19

3月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

※2月,3月ともパスワードは共通です。

R3-3月の予定.pdf

R3-2月の予定.pdf

 

2021.01.27

IMG_1403.JPG

IMG_1414.JPG

IMG_1448.JPG

IMG_1435.JPG

 今週は、なわとび旬間です。初めてできた技。たくさん跳べた技。新しく考えた技。自分のめあてに向かって頑張っています。

 体育では、ハンドボールの試合をしています。ドリブルやパスでボールをつなぎ、パスのコースを意識できるようになってきました。楽しみながら頑張っています!

 

2021.01.26

2月の給食だよりをアップいたしました。ご確認ください。

給食だより(2月).pdf

 

2021.01.22

 

DSC09891.JPG

IMG_6387.JPG

  生活科の学習で、雪あそびをしました。雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、雪の上に寝転がって人型を作ったりと、校庭を目一杯使って雪あそびを楽しみました。

 

 

2021.01.20

2月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

※1月,2月ともパスワードは共通です。

R3-2月の予定.pdf

R3-1月の予定.pdf

 

2020.12.17

体育の授業で、肋木あそびとマットあそびをしています。肋木では上り下りをしたり、手だけを使って横に動いたりしています。マットあそびでは、丸太転がりをしたり、色々な動物歩きをしたりしています。寒い体育館ですが、安全に気を付けながら楽しく活動しています。

DSC09812.JPG

IMG_6321.JPG

 

 

2020.12.16

1月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

※1月,12月ともパスワードは共通です。

R3-1月の予定.pdf

R2-12月の予定.pdf ※12月16日,23日の下校時刻修正済み

 

2020.12.15

IMG_5167.JPG IMG_5191.JPG
 2年生では、国語の時間に、言葉に関する学習を行っています。小さい「っ」や「きゃ、きゅ、きょ」などの捻(ねじ)れる音を動作化して分かりやすくしたり、クイズを通して意味が分かる言葉を増やしたりしています。
 先日は、言葉の意味を説明する学習を行いました。2人組で1つ言葉を選び、その言葉がどんな意味なのかを考えました。子どもたちは、みんなに伝わりやすいようにと一生懸命に説明していました。楽しみながら言葉の意味について学習することができました。

 

2020.12.15

DSCF1206.JPG12月4日(金)の3・4時間目は総合的な学習の時間の「米魅力探検隊」の発表会でした。発表の相手は、今まで総合のお米の学習の支援をしていただいてきた上松様と、来年度お米の学習をするであろう4年生です。

 これまで学習してきたことをグループごとにまとめ、プレゼンテーションソフトでスライドショーに仕上げました。子どもたちはコンピューターでスライドを作るのは初めてでした。初めて使うため、最初は戸惑いこそありましたが、一通りの使い方を教わると、さすがに子どもは吸収は早く、画面切り替えのアニメーションなども工夫しながら作り上げました。

 リハーサルを繰り返し、当日はスポットライトを浴びながら堂々と発表することができました。参観していただいた上松様からも、大変よい発表だったと褒めてもらいました。

 

2020.12.14

12月11日(金)に,今年度2回目の学習参観が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため,1時間あたりの参観人数を制限しながらの実施ではありましたが,多くの保護者の皆様から足を運んでいただき,ありがとうございました。お子さんの学習の様子はいかがだったでしょうか。これから,冬休みに向けて学習のまとめの時期になります。学校生活の様子で気になることがあれば,いつでも学校までご連絡ください。

IMG_4876.JPGIMG_4878.JPGIMG_4868.JPGIMG_4879.JPG

 

2020.12.04

 11月13日(金)の水小まつりを終えてから、3年生の子どもたちの日々は穏やかに過ぎていきました。秋が深まりを見せたこの時期、子どもたちはいろいろな活動に意欲的に取り組みました。

「読書の秋」

 友だち同士で読み聞かせをしたり、お互いの本を交換して読み合ったりしました。

「芸術の秋」

 紙粘土を「ぐ~にぐ~に♪」と楽しくこねながら、空き容器を変身させています。

「スポーツの秋」

 跳び箱で、かかえこみ跳び、台上前転などの新しい技にチャレンジしました!

※上記の様子を写真でもお知らせいたします。なお、パスワードがかかっています。パスワードは、11月13日にメール配信したものと同じです。

3年生 「読書・芸術・スポーツの秋」の写真.pdf

 

 

2020.12.04

教育広報誌「かけはし」49号が配信されましたので,ぜひご覧下さい。

かけはし(49号).pdf

 

2020.12.03

 11月13日(金)の水小まつりを終えてから、3年生の子どもたちの日々は穏やかに過ぎていきました。秋が深まりを見せたこの時期、子どもたちはいろいろな活動に意欲的に取り組みました。

IMG_1018.JPG「読書の秋」

 友だち同士で読み聞かせをしたり、お互いの本を交換して読み合ったりしました。

IMG_1227.png「芸術の秋」

 紙粘土を「ぐ~にぐ~に♪」と楽しくこねながら、空き容器を変身させています。

IMG_1039.JPG「スポーツの秋」

 跳び箱で、かかえこみ跳び、台上前転などの新しい技にチャレンジしました!

 

2020.11.30

12月の献立表をアップいたしました。ご確認ください。

給食だより(12月).pdf

 

2020.11.27

1組.JPG IMG_0032.JPG 3組.JPG
 11月13日(金)に水小まつりが行われました。1組はお化け屋敷「タブレットを落としただけなのに」、2組もお化け屋敷「Operating room」、3組もお化け屋敷「まぼろしの村~ミステリーパーティー編・調べても出てこない神社編~」を行いました。小学校生活最後の水小まつりということもあり、どの学級も工夫を凝らしていました。最高学年として、下の学年に優しく接する子、丁寧にルールを説明する子など、とても素敵な姿がたくさん見られました。また、準備や片付けも、短い時間で一生懸命に行うことができました。子どもたちもとても楽しく活動していました。
 今回の行事で、学級で一つのものを創り上げていく中で、協力することの大切さや人と接することを通して、思いやりの大切さを学ぶことができました。この経験を今後のいろいろな場面で生かしてくれると思います。

 

 

2020.11.25

DSC09575.JPG

IMG_6051.JPG

 11月18日(水)に校外学習で瓢湖に行ってきました。夏の瓢湖と秋の瓢湖の違いを見つけることが今回の目的です。子どもたちは「あ!白鳥がいっぱいいるね。」「カモもいっぱいいるね。」「木の葉っぱの色も夏と秋では違うね。」などと、違いをたくさん見つけることができました。

 

2020.11.24

12月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

※12月,11月ともパスワードは共通です。

R2-12月の予定.pdf

R2-11月の予定.pdf

 

2020.11.20

IMG_2385.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像IMG_2419.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

 11月19日(木)に、新潟県庁と新潟県立自然科学館に行ってきました。

 新潟県庁では、行政庁舎や展望台、議会庁舎、警察庁舎などを見学しました。ガイドさんの説明を聞きながら、新潟県のことや県庁での仕事について一生懸命にメモを取っている姿に感心しました。

 県立自然科学館では、理科で学習した月や星の動きについてのプラネタリウムを見ました。また、自由時間には、各クラスの班のメンバーで、館内の見学・体験をし、様々な科学に触れ、興味をもつことができました。

 久々の校外学習でしたが天候にも恵まれ、子ども達にとってとても楽しい思い出ができました。お家の方にはお弁当や荷物の準備などしていただき、ありがとうございました。

 

2020.11.17

DSCF1141.JPG 11月17日(火)は水原小学校のEnglish Dayの日でした。今年度は市内4名のALTの内2名が来校し、5年生の3クラスを対象に外国語授業を行いました。この日の学習では、欲しいものを伝えるときの表現で、「"What do you want?"」「"I want ~."」の言い方を練習しました。授業の中には体を動かすゲームなどもあり、子ども達はALTの先生と触れ合い、楽しみながら外国語の学習に取り組みました。

 

2020.11.16

 IMG_20201111_102256.jpg11月11日(水)に学校田でとれた稲の脱穀を行いました。脱穀機に入れた後、取り出した稲わらへの変わりように、子ども達は驚きの声を上げていました。作業が始まると、全ての束を脱穀するまで、夢中で繰り返し作業に取り組みました。脱穀作業が終わった後は、散らばったわらの掃除や後始末をみんなで協力して行いました。一人一人のがんばりにより予定よりも早く片付けを終えることができました。

 脱穀した籾(もみ)は、稲作指導者の上松浩二さんに籾すりをしていただき、精米後、給食で全校のみんなに食べてもらいます。

 

2020.11.13

 子どもたちが楽しみにしていた一大イベント「水小まつり」が行われました。3年生から6年生までは、クラスごとに出店を開きました。子どもたちは、出店を開くにあたり、自主的に新型コロナウイルス感染拡大防止のための3密を防ぐ方法も考えました。子どもたち自ら感染防止策を考え、その制約の中で最大限楽しめるように、子どもたちは知恵を絞って準備をしました。

 当日は、子どもたちの活気があふれ、盛大に盛り上がりました。子どもたちの知恵と活気が、思う存分発揮された「水小まつり」でした。いくつのかの出店の様子を、pdf ファイルで紹介します。なお、pdf ファイルには、パスワードがかかっています。パスワードは、水小安心メールでご確認ください。

水小まつり.pdf

 

2020.11.10

IMG_5898.JPG DSCF2530.JPG 
 11月10日(火)に、生活科の学習で町探検に行きました。
 ミートフーズウスイ、無為信寺、おもちゃのはた、しこーえん、天朝閣、ウオロク、代官所、トリミングサロン岩村、藤岡染工場の中から自分が特に興味のあるお店や施設を選び見学させていただきました。
 お店や施設の中を見学したり、お店や職員の方に質問したりするだけではなく、お仕事の一部を体験させていただきました。子どもたちは、お店や施設の仕事の内容や働く方の気持ちについて楽しく学習できたようです。
 ご協力いただいたお店や施設の皆様、学習ボランティアをしてくださった皆様、大変ありがとうございました。

 

2020.10.28

11月の献立表をアップいたしました。ご確認ください。

給食だより(11月).pdf

 

2020.10.03

10月の献立表をアップいたしました。ご確認ください。

給食だより(10月).pdf

 

2020.10.02

水原小学校2020.9 (2)1.jpg 9月30日(水)に五頭少年自然の家に行ってきました。今年度の5年生の活動の目玉は、野外炊飯とキャンプファイヤーです。

 野外炊飯では、ご飯と豚汁を班の仲間と協力して作り、どの班もおいしくいただくことができました。

 一方、キャンプファイヤーでは、今年度は時間的な都合から思い切って明るい中で実施しました。学年みんなで一緒に歌い、一緒に遊び、学年としての団結を深めることができ、日帰りの中でもとても有意義な活動になりました。

 

2020.08.24

8,9月の献立表をアップいたしました。ご確認ください。

給食だより(8,9月).pdf

 

2020.08.18

第6学年において、以前にお知らせした通りオンライン授業の試行を行います。

期日及び各クラスの時間帯は以下のようになります。

《期 日》  令和2年8月20日(木)  

《各クラスのオンライン授業の時間帯》

      6年1組(9:00~9:15)

      6年2組(9:25~9:40)

      6年3組(9:50~10:05)

できる限り、参加へのご協力をお願いいたします。

なお、当日、ご家庭でパソコンやタブレット、スマートフォンなどの都合がつかない場合は、学校のコンピュータルームのタブレットを使用して、オンライン授業に参加することもできます。希望される場合は、ご連絡ください。

また、以前に6学年の保護者の皆様へ「オンライン授業(Zoom)初期設定方法」を冊子で配付いたしましたが、同様のものをホームページ上にもアップしましたので、必要に応じてご活用ください。よろしくお願いいたします。

オンライン授業 初期設定方法.pdf

 

2020.07.03

 本日、お子さんを通して、阿賀野市教育委員会からの調査依頼文書と回答用紙を配付しました。調査内容は、当校のホームページにアップした学習支援動画を視聴できたかどうかなどを調査するものです。当校では、各学年につき2~3本の学習支援動画をアップしました。なお、学習支援動画を視聴する際は、パスワードが要求されます。水原小学校の安心・安全メールでパスワードをお知らせしましたので、そちらでご確認ください。

【学習支援動画の紹介】

学習支援動画 小1 算数10までの かず.pdf

学習支援動画 小学1年国語えんぴつとなかよし.pdf

学習支援動画 小2 国語ふきのとう.pdf

学習支援動画 小2 算数2けたのたし算とひき算.pdf

学習支援動画 小3 国語漢字の音と訓.pdf

学習支援動画 小3 算数時こくと 時間.pdf

学習支援動画 小4 国語メモのとり方の工夫.pdf

学習支援動画 小4 算数大きい数.pdf

学習支援動画 小5 算数整数と小数.pdf

学習支援動画 小学5年国語なまえつけてよ.pdf

学習支援動画 小6 国語時計の時間と心の時間.pdf

学習支援動画 小6 算数ならべ方と組み合わせ方.pdf

学習支援動画 小6 社会科国づくりへの歩み.pdf

 

2020.06.30

7月の献立表をアップいたしました。ご確認ください。 

7月献立表(水原小).pdf

 

2020.05.28

6月の献立表をアップいたしました。ご確認ください。

6月献立表(水原小).pdf

 

2020.05.14

5月の献立表をアップいたしました。ご確認ください。

5月献立表(水原小).pdf

 

2020.05.14

5月18日(月)からの学校再開に伴い,各学年の持ち物についてまとめました。

下学年(1~3年)と上学年(4~6年)に分かれておりますので,お子さんの学年のものをご確認ください。持ち物について不明な点がございましたら,学校までお問い合わせください。

併せて,厚生労働省より公表された「新しい生活様式」をアップいたします。新型コロナウイルス感染防止のため,ご一読の上,各ご家庭においてもご協力いただきますようお願い申し上げます。

登校日の持ち物(1~3年).pdf

登校日の持ち物(4~6年).pdf

厚生労働省「新しい生活様式」.pdf

 

2020.05.13

本日、阿賀野市教育委員会より、18日以降の教育活動の再開について通知が届きました。

文書をアップしましたので、ご確認ください。

教育活動再開について.pdf

 

2020.05.01

新型コロナウイルスの感染防止のための臨時休業が,5月17日(日)まで延長となりました。

5月8日(金)は登校日となります。登校日の各学年の持ち物について一覧にした文書をアップしますので,ご確認ください。

不明な点につきましては,各学級担任までお問い合わせください。

登校日(5/8)の持ち物.pdf

 

2020.04.20

新型コロナウイルス感染症防止のため,明日から5月6(水)までの期間,臨時休業となりました。

本日配付した教育委員会からの文書(①)と,自主学習室の開設についての文書(②)をアップしますので,ご確認ください。

① 市内小中学校臨時休業について.pdf

② 自主学習室の開設について.pdf

 

2020.04.17

表題の件につきまして,教育委員会からの文書をアップいたします。

また,短縮授業期間の再延長に伴い,放課後も学校に残る児童の見守りも延長になりました。学校への届け出方法が変更になっております。文書をアップいたしますので,併せてご確認ください。

小中学校短縮授業期間の再延長について.pdf

放課後の児童待機について.pdf

 

2020.04.15

表題の件につきまして,本日配付した文書をアップいたしました。ご確認ください。

学校行事の見直しについて.pdf

 

2020.04.14

表題の件につきまして,市教委からの文書をアップいたします。

これに伴って,今週の下校時刻は,金曜日まで13:20となります(スクールバスは13:25発)。

ご確認をお願いします。

阿賀野市立小中学校の授業について(保護者様).pdf

 

2020.04.10

表題の件につきまして,阿賀野市教育委員会からの文書をアップいたします。

新型コロナウイルス感染防止に向けた対応について(お願い).pdf

 

2020.04.01

令和元年度学校給食費の会計監査が終わりましたので,決算報告書をアップいたします。

会計監査の方より,帳簿が適切に処理されていることをご確認いただきました。

令和元年度学校給食費会計報告.pdf

 

2020.04.01
2020.04.01

新しいタブで大きく表示

 

2019.04.01

水原小学校では、いじめ防止のための取組、早期発見のための取組に年間を通じて取り組んでいきます。

学校体制での取組を「水原小学校 いじめ防止基本方針」にまとめましたので、ご覧ください。

水原小いじめ防止基本方針(H31.3改訂版).pdf

いじめ防止基本方針リーフレット.pdf

 

2018.10.05

新しいタブで大きく表示

 

1999.01.01

新しいタブで大きく表示

 

1999.01.01

〒959-2132
新潟県阿賀野市岡山町4番35号

大きな地図で見る

 

1999.01.01

進んで学ぶ子 思いやりのある子 心と体をきたえる子

 

1999.01.01

水原小学校校歌

作詞:石森 延男
作曲:諸井 三郎

一、
はるかに仰ぐ 五頭山の
峰にたなびく 朝の雲
望みは高く  おおらかに
真理の道を  進まばや
* 瓢湖の岸に 学ぶもの
  われら幸あり 光あり
  水原 水原小学校

二、
大空遠く わたり来る
姿ま白き 白鳥を
やさしく迎え いたわりて
わがふるさとは あたたかく
* くり返し

三、
夕べにふぶき  おそうとも
ひるむものなし たくましき
からだを育て  この若く
尊き命 守らばや
* くり返し

 

1999.01.01
嘉永 3年水原陣屋内に一室を設け、温故堂と命名。
明治 2年温故堂に星野恒太郎を教授として招聘。
明治 5年公立水原小学校として開設。初代校長 星野恒太郎。
昭和 6年岡山校舎落成。尋常科第5学年以上収容。
昭和 7年卒業生の寄付で桜の木100本を校庭に植樹。
昭和16年水原町立水原国民学校と改称。
昭和22年水原町立水原小学校と改称。
昭和28年創立80周年記念式典を挙行。
昭和33年岡山校舎にプールを新設。
昭和39年水原小学校を岡山校舎に移転。
昭和40年図書館を増築。
昭和44年知的障害学級を設置。
昭和47年創立100周年記念式典を挙行。
昭和55年病弱学級を設置。
昭和56年言語障害学級を設置。
昭和59年情緒障害学級を設置。
平成4~6年「いきいきスクール」推進校。
平成 5年T・T授業(算数科)導入。
平成 7年病弱学級を閉級。
平成8~10年「いきいきスクール・ステップアップ運動」推進校。
平成 8年言語障害学級を閉級。
平成 9年言語障害通級指導教室を設置。校舎改築工事着工。
平成10年新校舎・体育館完成。
平成11年グラウンド完成。校舎改築工事完了。
チャレンジ21教育推進校。
肢体不自由児学級設置。
平成12年チャレンジ21教育推進運動推進校(2年目〉
平成13年「算数の町」造成事業により、5・6年算数でT・T実施
平成14年「やる気!元気!総合学習支援事業」 1年目
平成15年「やる気!元気!総合学習支援事業」 2年目
平成16年4町村合併により阿賀野市立水原小学校に改称
平成19年2学期制スタート

 

1999.01.01