進んで学ぶ子 思いやりのある子 心と体をきたえる子
 
トップページ > 活動報告 > 5年生
全校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
小中連携・地域連携

阿賀野市立水原小学校
〒959-2025
新潟県阿賀野市岡山町4番35号
TEL:0250-62-2005
FAX:0250-62-3005

【 過去のホームページ 】
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
5年生

 今年度最後の学習参観は,弁護士の方をお迎えして,インターネットやSNSの危険性について学習をしました。スマートフォンやタブレット,携帯用ゲーム機や音楽プレイヤーなどの機器からすぐにインターネットに接続ができるので,便利な反面,リスクもたくさんあるというお話がありました。「LINEやYouTubeを使ったことがある人?」という質問に対し,ほとんどの児童が手を挙げていたので,子どもたちにとって,身近な存在になっているようです。

 使い方を間違えるとどんなことが起こるのか,様々な事例を紹介してもらいながら学習を進めました。保護者の皆様と一緒に,真剣に取り組むことができました。

IMG_7218.JPG

 「6年生に感謝する会」に向けて,子どもたちは今まで水小のリーダーとしてがんばってくれた6年生のために,心を込めて準備をし練習に励んできました。当日は,どの学年もすばらしい発表でした。そして,1~5年生の歌のプレゼント。5年生だけの練習では,なかなか声が出なかったり,隣の人と手をつないで踊ったりするのが恥ずかしく,大きな振付ができませんでした。しかし,本番では大きな振付をしながら歌うことができ,5年生の楽しそうに歌う様子を真似して,他の学年も手をつないで歌っていました。6年生に対するありがとうの気持ちが,体育館いっぱいにひろがった全校合唱になりました。6年生の心に残り,5年生が達成感を味わうことのできた素晴らしい会となりました。DSC_0652.JPG

 12月7日に収穫祭・学年発表会を行いました。米作りをテーマとして,上松さんの話,田植え,バケツ稲,稲刈り,はさかけ,脱穀,米と白鳥の関係など,内容ごとにグループに分かれて,調べ学習を進めてきました。そして,全校に向けて発信したい内容をまとめ,学年発表会では,子どもたち全員が一丸となって,一人一人が成就感をもって臨むことができました。保護者の皆様にも来校いただき,子どもたちの活躍や成長の様子をご覧いただきました。ありがとうございました。IMG_6961.JPG

IMG_1012.JPG 社会科の授業で校外学習へ行ってきました。行き先は「環境と人間のふれあい館」「TeNYテレビ新潟」です。環境と人間のふれあい館では,新潟水俣病について,語り部の方のお話を聞いたり,館内にある資料を見たりしながら理解を深めました。TeNYテレビ新潟では,テレビ局の中を見学させてもらったり,知りたいことを諸橋アナウンサーに質問したりしました。自分たちの身近にあるテレビ番組はどのように制作され,放送されているのか,その舞台裏を学習することができました。とても充実した時間を過ごすことができました。

 9月22日(金)に稲刈りをしました。田んぼに入ると、子どもたちは教わったやり方をもとに稲を刈り取り、6束刈ったら一まとめにし、近くの友達とペアになって協力して縛っていました。作業を終えると、多くの子どもたちが、「稲をしばるときは、すごく力がいる。」などの手作業の大変さに気付き、「米作りには、こんなにたくさんの作業があることが分かった。」「これからは米を食べるときに感謝して食べたい。」などの感想を書いていました。農家の方々の大変さや収穫の喜び、お米の大切さを感じることができた今回の体験でした。

DSC06165.JPG

 初めての沢登り,水原小学校2.JPG初めての野外炊飯,初めての宿泊...と,初めての体験が盛りだくさんのビッグイベントに向け,5年生全員で仕事を分担して準備を進めてきました。当日は,猛暑の中での活動でしたが,準備してきた活動をしっかりと行い,充実した時間を過ごすことができました。最後の野外炊飯では,活動班の中で互いに協力し合う姿が多く見られ,全員が大きく成長した素晴らしい自然教室になりました。

 6月10日(土)の学年行事に,たくさんの方から参加していただきました。狙ったところに飛ばすことやキャッチが難しいので,初めてのドッジビーにみんなで大盛り上がり!子どもも保護者も夢中になって,みんなで楽しくドッジビー大会ができました。子どもたちは自然教室に向かって,また一つ仲良くなれたと思います。また,担任にとっては保護者の皆様とお会いすることができ,とても有意義な会になりました。学年役員の皆様,準備や後片付け,本当にありがとうございました。

IMG_6393.JPG047.JPGIMG_6394.JPG

 4月にお米の先生から学校に来ていただき,苗のこと,お米のことなど,詳しくお話を伺いました。その際に,芽が出たばかりの白い苗をいただき,各教室で育てました。白くて小さかった芽はぐんぐん伸びて,あっという間に緑色になりました。育てた苗はバケツに植え直し,毎日水やりや観察を行っています。

 5月9日は,田植え体験活動を行いました。裸足で田んぼに入り,一株一株ていねいに植えました。初めて田んぼに入る児童がたくさんいたので,最初は泥に足を取られて転びそうになったり,蛙がいて入ることに躊躇したりする子がいましたが,徐々に慣れて,最後は上手に苗を植えることができました。時間ギリギリまでしっかりと活動を行いました。

DSC05753.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像DSC05755.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像