進んで学ぶ子 思いやりのある子 心と体をきたえる子
 
トップページ

阿賀野市立水原小学校
〒959-2025
新潟県阿賀野市岡山町4番35号
TEL:0250-62-2005
FAX:0250-62-3005

【 過去のホームページ 】
令和2年度
令和3年度
令和4年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
新着情報
2023.06.01

 5月24日、田植え体験活動を行いました。田んぼに足を入れるまでは悲鳴にも似た歓声が上がりましたが、一度足を入れてしまうと、子どもたちはリズムよく苗を植えていきました。足が抜けなくなった子ども、手を着いてしまって4つ足歩行のような姿勢の子ども...。楽しんで田植えをしていました。一人一人が真剣に取り組んだため、予定よりも早めに植え終わりました。また、当日はおうちの方からボランティアとして参加していただきました。ありがとうございました。

5taue1.jpg5taue2.jpg

 

2023.06.01

 今年度はコロナウイルス感染症が5類に引き下げられたことにより、数年ぶりに全校児童が一堂に会して応援や競技にしのぎをけずる白熱した運動会となりました。また、今年度から3色対抗にするなど、新たな試みを取り入れた運動会でした。

 結果は青組の優勝となりましたが、どの組も正々堂々と戦い、勝った相手を讃える子どもたちは素晴らしかったです。また、保護者、地域の皆様の声援を受けて子どもたちは気持ちよく走ることができました。ご声援ありがとうございました。

1.jpg

undoukai1.png

 

2023.05.23

   

DSCF8742.JPG

 天気にも恵まれ、初の3色対抗で4年振りに全校で開催できてよかったです。応援に競技にみんな一生懸命がんばる姿、すばらしかったです(4年生 広報部員)。

 

2023.05.20

6月の行事予定と下校時刻をお知らせいたします。

閲覧に対し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

6月の行事予定と下校時刻(HP用).pdf

 

2023.05.02

 入学式.JPG

     つい先日まで、園に通っていた子どもたちが、ピカピカのランドセルを背負って学校へ入っていく姿に心がジーンときました。入学式中、しっかりと前を向いて背筋を伸ばしている姿に、楽しみな反面、不安とも戦っているんだろうな...と感じました。一人一人が頑張っていることが伝わってきました。これから、楽しいこと、嫌なこと、たくさんの出来事が待ってると思いますが、新しいお友達や先 生と助け合って乗り越えていってほしいと思いました。

(1年生 広報部員)

 

2023.05.02

 

2023.05.02

 

2023.04.27

 4月7日に入学式が行われ、笑顔あふれる89名の新一年生を迎えました。4月10日には始業式が行われ、水原小学校の「白鳥」が、544名の子ども達を乗せ、令和6年の3月21日の終業式、22日の卒業式へ向けて、令和5年度という大海原へ飛び立ちました。

 さて、新型ウイルス感染症ですが、マスクの着用について4月1日以降は、個人の判断に委ねることになりました。しかし、集団感染のリスクが高い判断した場合や、新型ウイルスやインフルエンザ等が流行した場合など、マスクの着用を推奨する場合があります。

 徐々にウイルス禍以前の学校生活に戻ってくると思われますが、単に以前と同じような内容だったり時間帯だったりするのではなく、今一度内容を吟味し、より実効性のある教育活動を展開していきたいと考えています。

 ウイルス禍の中では、最初のころは「○○も□□もできない」と嘆いた毎日でした。

 しかし、嘆いていても何も始まりません。途中からは、「限られた条件の中で何ができるか」、「どうしたらできるようになるか」、と考え、教育活動に取り組んできました。できないことをやらない限り、できるようになりません。今できることの喜びをかみしめて、これからも前向きに教育活動を展開してまいります。 

  水原小学校職員一同、令和5年度も 子どもの「笑顔と命を守る」を合い言葉に、できることから精一杯努めてまいります。保護者、地域の皆様のご理解とご協力、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

2023.04.27

 日頃より父母と教職員の会の活動に対し、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。

 新年度会長を務めさせていただきます横地淳と申します。

 私は昨年度まで2年間副会長を務めさせていただきました。この期間は新型コロナウイルスの影響による制約のため、規模を縮小した学校生活の日々になっておりました。子ども達には我慢の日常に本当に可哀想な思いでしたが、そのような環境の中でも、子ども達の学校生活を充実させるために日々尽力くださった保護者の皆様、先生方に心から感謝申し上げます。

 まだ完全に終息していないコロナ禍の学校生活ですが、徐々に明るい兆しも見えてきています。先日行われた入学式では、新1年生はマスク無しでの参加ができたので、笑っている顔や緊張している顔などを見られて本当に嬉しく思いました。令和5年度の学校生活はコロナ禍前では当たり前だったこのような光景や場面がひとつでも多く見れるように、父母と教職員の会としても活動していきたいと思っております。

 至らない点もあるかと思いますが、精一杯務めさせてさせていただきますので、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

PTA.png

 

2023.04.27

4月21日(金)に「水原小学校父母と教職員の会」の総会が行われました。

承認された計画のもと、令和5年度の活動が本格的にスタートしました。