進んで学ぶ子 思いやりのある子 心と体をきたえる子
 
トップページ

阿賀野市立水原小学校
〒959-2025
新潟県阿賀野市岡山町4番35号
TEL:0250-62-2005
FAX:0250-62-3005

【 過去のホームページ 】
平成25年度
平成26年度
平成27年度
平成28年度
平成29年度
平成30年度
平成31年度
令和2年度
  (新しいタブでトップページが開きます)
新着情報
2022.03.28

4月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

R4 4月の予定.pdf

 

2022.03.28

4月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

R4 4月の予定.pdf

 

2022.02.18

3月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

R4 3月の予定.pdf

 

2022.01.27

2月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

R4 2月の予定.pdf

 

2022.01.13

DSCF2835.JPGDSCF2827.JPG
 1月12日(水)に、体育館で学年書き初め大会を行いました。「春の海」をBGMに、心落ち着け、集中して書きました。大変よい字を書いている子がたくさんいました。コンクールでも期待大です。また、24日(月)からの校内書き初め展も楽しみにしていてください。

 

2021.12.21

thumbnail_IMG_4344.jpgDSCF2755.JPG

 4月から始めた5年生のお米の学習。12月16日(木)、その学習のまとめとして、お米の先生である上松さんにおいでいただき、加えて4年生も招待して、今まで調べ、まとめてきたことを発表しました。最後まで自分の発表をしっかり伝えようとする子どもたちの熱意が伝わる発表となりました。上松さんから、年々発表がよくなっているように感じるとほめていただきました。手作りのアルバムのプレゼントにも大変喜んでくれました。

 

2021.12.21

1月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

R4 1月の予定.pdf

 

2021.12.16

12月3日(金)に開催された「わくわくタウン水小」の様子をまとめましたので、ご覧ください。

ご協力をいただきました地域の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

R03わくわくタウン水小.pdf

 

2021.12.15

ツリー.JPG

 本日、水原小学校の児童玄関に素敵なクリスマスツリーがお目見えしました。もみの木のツリーではありません。ペットボトルのツリーです。運営委員会が中心となり、全校児童に手伝ってもらって完成した素敵なツリーです。

 給食の時間に点灯式を行いました。Zoomで全校児童もピカピカ光るツリーの様子を見ました。

 気が付けば、今年もあと残りわずかです。この1年、やはり新型コロナウイルスにより様々な制限がありましたが、ツリーのイルミネーションのようにピカピカ光り輝く子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。来年も、子どもたちの笑顔がたくさん見られるように努力していきます。

 ご協力いただいたおうちの方々、ありがとうございました。

 

2021.11.22

12月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

R3 12月の予定.pdf

 

2021.10.28

11月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

R3 11月の予定.pdf

 

2021.10.27

DSCF2316.JPGDSCF2323.JPG
 さすが全校を引っ張る6年生は、全校のことを思って活動しています。運動会後には、児童玄関に、応援団や1~5年生全校に向けたメッセージを張り出していました。また次もがんばろうと思えるような温かいメッセージでした。
 5年生はそのメッセージを見て、さすが6年生!と思い、6年生にお礼のあいさつをしました。来年最高学年になるにあたって、6年生の見本となる姿をたくさん学びとろうとしている5年生です。どんな6年生に成長していくか、来年が楽しみです。

 

2021.10.27

2年振り、1日遅れ、1時間遅れの運動会がようやく、本当にようやく開催されました。

子どもたちも、保護者の方も楽しみにしている運動会。「ぜひとも開催させたい!」「子どもたちの一生懸命な姿を見せたい・見たい!」そんな多くの方の望みが叶ったかのような素晴らしい運動会でした。

下の写真は、当校の体育主任の運動会当日朝の黒板です。みんなで盛り上げていい運動会にしようという思いが込められています。

IMG_7437.JPGIMG_7442.JPGIMG_7455.JPG

「運動会を通して、子どもたちをよりよく成長させたい!」全職員が抱いていたそんな思いとは裏腹に、当日の朝、一向に雨が止まず1時間遅れでの運動会となりました。

 運動会の始まりは、今まで一生懸命練習をしてきた応援団の晴れの舞台、応援合戦です。

 どの学校でもそうですが、応援団の熱量を全校のみんなに行き渡らせるために、時間がかかります。「どうしたら、全校のみんなが本気になって応援してくれるんだろう?」「そのために、どのようなリーダーシップをとればいいのだろう?」悩みながら、時には、涙を流しながら全校を引っ張ってきた頼もしい応援団。

「一生懸命はかっこいい!」全校の子どもたちの一生懸命な応援を見ていて、そんな言葉が浮かんできました。

今年度は、1・3・5年生の部、2・4・6年生の部と2部構成で実施しましたが、来年度は従来のように全校で運動会ができることを願っています。

 

2021.10.24

本日(10/24)、運動会の開始時刻を1時間繰り下げて実施いたします。登校時刻に変更はありません。

本日は気温が低くなることが予想されますので,長袖・長ズボンのご用意をお願いします。防寒のため,応援席で着用する上着も着せて登校させていただきますようお願いします。

 

2021.10.05

DSCF2239.JPG

 10月1日に、就学時健診がありました。毎年5年生の子どもたちからお手伝いしてもらい、来年度入学予定の子どもたちの健診を行っています。
 子どもたちは小さな園児達に優しく声をかけ、検査場所への誘導だけでなく、待っている合間の絵本や紙芝居の読み聞かせなど、お兄さんお姉さんとして立派にお世話してくれました。

 

2021.10.05

IMG_5192.JPG IMG_5194.JPG
 10月5日(火)に学校田において稲刈りを行いました。当日は、まず朝一番にでバケツ稲の稲刈りを行いました。その後、上松さんの田んぼに向かい、稲刈りを行いました。バケツ稲に比べ、田んぼに生える稲の背が高く太くたくましいこと。子どもたちは田んぼに到着してすぐそれに気付き、自然の強さとお米農家の今までの世話の両方に感動していました。

 

2021.09.29

DSC07101.JPG

 9月28日(火)、学年体育の中でペース走記録会を行いました。昨年からは速さを競うのではなく、学年に応じた時間を自分のペースで走りきることを目的として行っています。中学年の4分間から、高学年ではそこに2分増えた6分間の持久走を走りました。子ども同士応援の声をかけ合いながら、自分にあったペースで一生懸命走りました。健康に生きていくための体力維持のためにも、これからも運動を続けていって欲しいと思います。
 当日、おいでくださった保護者の皆様、温かな応援ありがとうございました。

 

2021.09.29

IMG_0006加工.JPG

 午後から雨の予報だった9月22日、なんとキャンプファイヤーが終わるまでは天気がもち、予定していた野外活動をすべて行うことができました。
 野外炊飯では、班ごとに協力して火をおこし、食材を切り、ご飯を炊き、豚汁を作り上げていきました。どの班もおいしく作り上げることができ、多くの子が何杯もおかわりしていました。
 また、キャンプファイヤーでは、今年度は学年としての活動がほとんど行えなかった中で、学年みんなで活動できたとあって、子どもたちもとても生き生きと活動していました。キャンプファイヤー係が中心となり、始めと終わりは学年で火を囲み、歌を歌い、ゲームをしました。そして、何といっても各班の出し物「スタンツ」は大いに盛り上がりました。どの班も工夫したものを披露し、また、どの子も各班のスタンツを盛り上げようと、笑顔で参加していました。大成功の野外炊飯、そしてスタンツ体験は、子どもたちにとってとてもよい思い出となりました。
 帰りのバスでは、どのクラスもぐっすりと眠りにつく子どもが多かったようで、子どもたちの姿からも充実した活動となったことが伝わってきました。

 

2021.09.29

9月27日から29日の3日間、各学年でペータイトルなし.jpgス走記録会が行われました。子どもたちは、練習よりも少しでも距離を伸ばすことができるよう、粘り強く走り抜きました。また、体育の授業やペース走旬間で、何回も練習を重ねるうちに、最初は途中で歩いてしまっていた子も、自分のペースで最後まで走り切ることができるようになりました。たくさんの保護者の方においでいただき、子ども達も張り切って走ることができました。応援ありがとうございました。

 

2021.09.29

9月22日(水)に、五頭少年自然の家で5年生の自然教室が行われました。野外炊飯では、班ごとに協力して火をおこし、食材を切り、ご飯を炊き、豚汁を作りました。また、キャンプファイヤーでは、学年で火を囲んで歌を歌い、ゲームをしました。各班の出し物「スタンツ」は、どの班も工夫したものを披露し、どの子も各班のスタンツを盛り上げようと、笑顔で活動していました。5nen.png

 

 

2021.09.21

10月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

R3 10月の予定.pdf

 

2021.09.16

 タイトルなし.png9月6日(月)からペース走旬間が始まりました。体育の時間や15分休みの時間を使って、ペース走に向けた練習を行っています。(今年度は密を避けるために学年毎に割り当てをして練習しています)子どもたちは、「ペース走がんばりカード」に、自分のめあてや努力の証を記録し、ペース走本番に向けて、一生懸命取り組んでいます。

 

2021.08.27

IMG_7062.JPGIMG_7061.JPGIMG_7064.JPG

  今朝、学校を回っている時のことでした。まだ薄暗い教室に、色鮮やかな絵が踊っています。電気をつけて眺めてみると、子どもたちを迎え入れる先生方のメッセージでした。    
  久しぶりに会う子どもたちに、どんな言葉を贈ろう・・・。「友だちと早く会いたい!」「勉強がんばるぞ!」というプラスの感情を抱いて登校する子。
  反対に「長い休み明けで学校イヤだな・・・」「夏休みが終わっちゃったな・・・」というマイナスの感情を抱いて登校する子。長い休み明け、様々な感情で登校してくる子どもたちが、ランドセルを背負ったまま、黒板を食い入るように眺める姿が目に浮かびます。
  子どもたちのプラスの感情はさらに高まり、マイナスの感情はさっと拭い去ってくれるような、真新しい黒板に描かれた担任の子どもたちへの思いを紹介します。

IMG_7066.JPG

ZOOMで全校朝会を行いました。オンライン上ではありますが、36日ぶりに全員で同じ時間を共有しました。
校長先生からまず初めに京ヶ瀬中3年、パラリンピック銀メダリスト山田美幸さんの話がありました。
次に、自分のめあてを確認し、前期のまとめをしっかり行ってほしいこと、新型コロナウイルスおよび熱中症対策をしっかりすること、PTAの予算で新しい本を買ったので読書を楽しんでほしいことなどのお話がありました。

 

2021.08.24

8,9月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

R3 8,9月の予定.pdf

 

2021.07.09

 7月8日から7月21日までの間、運営委員会と生活委児童玄関.png員会のコラボレーション企画で、さまざまな国の言葉であいさつをしたり、その国のクイズを解いたりして、さまざまな国に親しむ活動が行われています。

  水原小学校では、毎朝、児童玄関では、毎日異なる国の言葉で、元気なあいさつが行き交っています。ご家庭でもさまざまな国の言葉でのあいさつに一緒に挑戦してみてはいかがでしょうか。2.pngのサムネイル画像のサムネイル画像

 

2021.07.09

4-1-2.png 社会「ごみのゆくえ」の学習で、阿賀野市環境センターと水原小学校をZOOMで繋ぎ、施設の説明をしていただいたり、インタビューに答えていただいたりしました。ZOOMの最中には、ごみ収集車がちょうど到着し、ごみピットにごみを捨てていく様子が見ることができたり、モニターを通してごみが砕かれて燃やされていく様子を見せてもらえたりできました。

 

2021.07.09

 2年生の生活科で、虫を飼育し、生き物博士を目指す学習が始まりました。グラウンドや畑付近を中心に、かえる、おたまじゃくし、コオロギ、カマキリ、ダンゴムシなど様々な生き物を見付け、夢中で虫取りをしました。虫が苦手な子も、友達に手伝ってもらったり、勇気を出して触ってみたりする中で、虫に対する恐怖心が少しずつ和らぎ、「初めて触れたよ」、「友達が手伝ってくれたから怖くなかった」と嬉しそうに話してくれました。教室に戻ってくると、自分が見付けた生き物に愛着をもって接する姿が見られました。タイトルなし.png

 

2021.06.25

7月の代替弁当の献立が決まりましたので,ご確認ください。

大規模改修に係る代替弁当の献立予定(7月).pdf

 

2021.06.24

7月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

R3 7月の予定.pdf

 

2021.06.04

当校の大規模改修工事に関わって,21日(月)より給食室が使用できなくなるため,代替弁当での対応となります。

6月21日(月)からの献立をアップしましたので,ご確認ください。

大規模改修代替弁当献立.pdf

 

2021.06.01

本日全校配付いたしました、給食停止期間の代替弁当の写真をアップいたします。

提供予定の弁当について.pdf

 

2021.05.31

6月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

R3 6月の予定.pdf

 

2021.05.26

 5月26日DSCF1746.JPG、曇は多かったものの、晴れ空の中、田植えを行うことができました。
 初めは土の冷たさにうろたえる姿もありましたが、慣れてくるとテンポよく上手に植えていくことができました。
 また、バケツ稲作にも挑戦し、日々の稲の生長を見守っていきます。
 日頃当たり前のように食べているお米が、いかにして作られているのか、子どもたちが興味をもって学習していけるといいと思っています。今回の体験で、一層関心を強め、収穫を心待ちにしつつ、一生懸命学習に取り組んで行くことを期待しています。

 

2021.05.15

本日メールで連絡した内容に係る文書をUPいたしました。パスワードは安心メールでご確認ください。

【緊急連絡】保護者の皆様へ.pdf

 

2021.05.06

水原小いじめ防止基本方針(R3.4改訂版).pdf

 

2021.04.27

5月の給食だよりをアップいたしました。ご確認ください。

給食だより(5月).pdf

 

2021.04.26

5月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

R3 5月の予定.pdf

R3 4月の予定.pdf

 

2021.04.23

今年度も,新型コロナウイルス感染防止のため,父母と教職員の会の総会については書面決議の形をとらせていただくこととなりました。資料をご覧になり,ご意見等ございましたら,配付した「書面決議書」にご記入の上,担任までご提出ください。承認される場合は,提出の必要はありません。

※資料閲覧用パスワードについては,プリントに記載されております。

R3父母と教職員の会総会 書面決議資料.pdf

 

2021.04.12

4月の予定をお知らせいたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。

R3 4月の予定.pdf

 

2021.04.09

IMG_0292.JPG4月7日(水)に,令和3年度入学式を挙行いたしました。

天候にも恵まれ,暖かな日差しのもと,77名の新入生が小学校生活のスタートを切りました。新型コロナウイルス感染防止のため,2~6年生は参加せず,新入生と保護者の皆様,当校職員で参加して行われました。

式中では,新入生に2~6年生の歓迎の気持ちが伝わるように,2年生が作成した「歓迎の言葉」をビデオメッセージで流し,6年生が事前に録音した「校歌」を聞いてもらいました。これから楽しい小学校生活が送れるよう,学校一丸となってサポートしていきたいと思います。

 

2021.04.09

4月の給食だよりをアップいたしました。ご確認ください。

給食だより(4月).pdf

 

 

2021.04.01

令和2年度父母と教職員の会決算書を掲載いたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。R2hubotokyousyokuinn.pdf

 

2021.04.01

令和2年度給食会計の会計報告書を掲載いたします。

閲覧に際し,パスワードが要求されます。パスワードは学校メールでご確認ください。R2kyuusyoku.pdf

 

2021.04.01
2021.04.01

新しいタブで大きく表示

 

2019.04.01

水原小学校では、いじめ防止のための取組、早期発見のための取組に年間を通じて取り組んでいきます。

学校体制での取組を「水原小学校 いじめ防止基本方針」にまとめましたので、ご覧ください。

水原小いじめ防止基本方針(H31.3改訂版).pdf

いじめ防止基本方針リーフレット.pdf

 

2018.10.05

新しいタブで大きく表示

 

1999.01.01

新しいタブで大きく表示

 

1999.01.01

〒959-2132
新潟県阿賀野市岡山町4番35号

大きな地図で見る

 

1999.01.01

進んで学ぶ子 思いやりのある子 心と体をきたえる子

 

1999.01.01

水原小学校校歌

作詞:石森 延男
作曲:諸井 三郎

一、
はるかに仰ぐ 五頭山の
峰にたなびく 朝の雲
望みは高く  おおらかに
真理の道を  進まばや
* 瓢湖の岸に 学ぶもの
  われら幸あり 光あり
  水原 水原小学校

二、
大空遠く わたり来る
姿ま白き 白鳥を
やさしく迎え いたわりて
わがふるさとは あたたかく
* くり返し

三、
夕べにふぶき  おそうとも
ひるむものなし たくましき
からだを育て  この若く
尊き命 守らばや
* くり返し

 

1999.01.01
嘉永 3年水原陣屋内に一室を設け、温故堂と命名。
明治 2年温故堂に星野恒太郎を教授として招聘。
明治 5年公立水原小学校として開設。初代校長 星野恒太郎。
昭和 6年岡山校舎落成。尋常科第5学年以上収容。
昭和 7年卒業生の寄付で桜の木100本を校庭に植樹。
昭和16年水原町立水原国民学校と改称。
昭和22年水原町立水原小学校と改称。
昭和28年創立80周年記念式典を挙行。
昭和33年岡山校舎にプールを新設。
昭和39年水原小学校を岡山校舎に移転。
昭和40年図書館を増築。
昭和44年知的障害学級を設置。
昭和47年創立100周年記念式典を挙行。
昭和55年病弱学級を設置。
昭和56年言語障害学級を設置。
昭和59年情緒障害学級を設置。
平成4~6年「いきいきスクール」推進校。
平成 5年T・T授業(算数科)導入。
平成 7年病弱学級を閉級。
平成8~10年「いきいきスクール・ステップアップ運動」推進校。
平成 8年言語障害学級を閉級。
平成 9年言語障害通級指導教室を設置。校舎改築工事着工。
平成10年新校舎・体育館完成。
平成11年グラウンド完成。校舎改築工事完了。
チャレンジ21教育推進校。
肢体不自由児学級設置。
平成12年チャレンジ21教育推進運動推進校(2年目〉
平成13年「算数の町」造成事業により、5・6年算数でT・T実施
平成14年「やる気!元気!総合学習支援事業」 1年目
平成15年「やる気!元気!総合学習支援事業」 2年目
平成16年4町村合併により阿賀野市立水原小学校に改称
平成19年2学期制スタート

 

1999.01.01